





- ヘルスデザインプログラム「食と健康」を開催します!
ヘルスデザインプログラム「食と健康」 1. 食養生に関するミニ講和 2. BDHQ(簡易型自記式食事歴法質問票)を用いた食事傾向分析 3. 健康なんでも相談会 (HbA1c測定会も同時開催) 日時:平成30年3月4日(日) 午後1:3...
(2018年03月01日) - 平成28年度県民健康・栄養調査結果の概要
平成28年度県民健康・栄養調査の結果概要を掲載しました。 ※平成28年10月~12月に県民の身体の状況、栄養摂取量及び生活習慣の状況を把握し、県民の総合的な健康増進対策を推進するための基礎資料を得ることを目的として、本調査を実施しま...
(2018年01月25日)
食生活に関する情報
- 市町村生活習慣等実態調査結果
沖縄県では、平成29年度に県民の生活習慣等の現状を把握し、健康づくり施策を推進する基礎資料を得るとともに、市町村における食事調査を含む実態調査の実践を支援するために、平成29年~令和元年度に「市町村生活習慣等実態調査マニュアル事業」を実施...
(2020年09月24日) - くぇーぶーかめー店
県民の健康づくりを応援する栄養情報提供店! 栄養情報提供店って何? メニューの栄養成分表示や健康・栄養に関する情報を提供して県民の健康づくりのお手伝いに協力していただけるお店です。 沖縄県内に何店舗あるの? 県内各保健所(※1)で「...
(2018年02月28日) - 家庭で実践!健康習慣(食生活)
家庭で実践!健康習慣(生活習慣学習教材:ちゃ~がんじゅ~) 大きな画像で見たい場合は以下をクリック 子どもと学ぶ生活習慣01.jpg(109KB) 子どもと学ぶ生活習慣02.jpg(95KB) 子どもと学...
(2016年02月04日) - 栄養情報提供店を増やしていこう
ちゃーがんじゅう沖縄!長寿世界一を復活させよう vol.4 栄養情報提供店を増やしていこう 大きな画像で見たい場合は以下をクリック vol.4栄養情報提供店を増やしていこう(885KB)
(2016年02月02日) - 子どもの肥満と食生活
ちゃーがんじゅう沖縄!長寿世界一を復活させよう vol.3 子どもの肥満と食生活 大きな画像で見たい場合は以下をクリック vol.3子どもの肥満と食生活(695KB)
(2016年02月02日) - 今日も残業おつかれさま
ちゃーがんじゅう沖縄!長寿世界一を復活させよう vol.1 今日も残業おつかれさま 大きな画像で見たい場合は以下をクリック vol.1今日も残業おつかれさま(598KB)
(2016年02月02日) - 現状と課題(食生活)
○現状と課題 (1)本県では、各年代で男女ともに肥満割合が高く、特に男性では若い世代(20~30歳代)からの対策が必要です。 (2)食生活では、脂肪の取りすぎや野菜摂取不足、朝食を食べないことなどを改善する必要があ...
(2015年09月30日)
ポスター・チラシ
- 食べ物は体の中でどんなふうに変わるの?(ポスター)
食べ物は体の中でどんなふうに変わるの?(431KB) 注:右クリックしてファイルを保存してください!
(2015年09月30日) - 油脂控えめおいしいごはん!(リーフレット)
油脂控えめおいしいごはん!(1MB) 《 表面 》 《 裏面 》
(2009年03月01日) - 今日も残業おつかれさま(リーフレット)
今日も残業おつかれさま(1MB) 《 表面 》 《 裏面 》
(2009年03月01日) - 賢く選ぶことが健康のカギ(リーフレット)
賢く選ぶことが健康のカギ(2MB) 《 表面 》 《 裏面 》
(2009年03月01日) - しっかり食べよう朝ごはん(リーフレット)
しっかり食べよう朝ごはん(1MB) 《 表面 》 《 裏面 》
(2009年03月01日) - もっと野菜をたべよう(リーフレット)
もっと野菜をたべよう(1008KB) 《 表面 》 《 裏面 》
(2009年03月01日) - 肥満対策緊急アピール
<< [1] [2] ウチナーンチュの肥満改善大作戦(199KB)
(2006年04月14日) - 平成16年度「第10回健康づくりトーク」(チラシ)
印刷用PDFファイル(128KB)のダウンロード 注: 右クリックしてファイルを保存してください!
(2004年09月14日)
パンフレット
- 健康長寿をめざして若いうちから健康づくり(食生活関連抜粋)
健康長寿をめざして若いうちから健康づくり(食生活関連抜粋)(2MB)
(2015年09月30日) - あぶら控えめ野菜たっぷりレシピ
あぶら控えめ野菜たっぷりレシピ(22MB)
(2014年09月05日) - 健康おきなわ2010 中間評価の概要(食生活関連抜粋)
健康おきなわ2010 中間評価の概要(食生活関連抜粋)(1MB)
(2011年03月01日) - 沖縄版食事バランスガイド
食事 運動 バランスよく そんなあなたは体重美人 食事バランスガイド(表)(623KB) 食事バランスガイド(裏)(575KB) 詳細は、下のPDFからご覧頂けます。 沖縄版 食事バランスガイド解釈版(5MB) 沖縄...
(2010年03月01日) - 平成15年 県民の健康&栄養(食生活関連抜粋)
平成15年 県民の健康&栄養(食生活関連抜粋)(1MB)
(2004年03月01日) - 平成12年 県民の食生活指針
平成12年 県民の食生活指針(2MB)
(2000年03月01日) - 平成10年 県民の健康&栄養(食生活関連抜粋)
平成10年 県民の健康&栄養(食生活関連抜粋)(634KB)
(1998年11月30日)
報告書
- 令和3年度県民健康・栄養調査の現状
県民健康・栄養調査の現状 ー 令和3年度沖縄県県民健康・栄養調査結果 - この調査は、県民の身体の状況、栄養摂取量及び生活習慣の状況を把握し、県民の総合的な健康増進対策を推進するための基礎資料を得るため、沖縄県が行うも...
(2023年02月17日) - 市町村生活習慣等実態調査結果
沖縄県では、平成29年度に県民の生活習慣等の現状を把握し、健康づくり施策を推進する基礎資料を得るとともに、市町村における食事調査を含む実態調査の実践を支援するために、平成29年~令和元年度に「市町村生活習慣等実態調査マニュアル事業」を実施...
(2020年09月24日) - 平成28年度県民健康・栄養調査結果の概要
平成28年度県民健康・栄養調査の結果概要を掲載しました。 ※平成28年10月~12月に県民の身体の状況、栄養摂取量及び生活習慣の状況を把握し、県民の総合的な健康増進対策を推進するための基礎資料を得ることを目的として、本調査を実施しま...
(2018年01月25日) - 健康おきなわ21(第2次) 報告書 概要版(食生活関連抜粋)
・生活習慣の改善 食生活・身体活動
(2014年03月01日) - 健康おきなわ21(第2次) 報告書(食生活関連抜粋)
・生活習慣の改善 (1) -①食生活
(2014年03月01日) - 健康おきなわ21 計画後期の取り組み(食生活関連抜粋)
・生活習慣及び社会環境の改善に関する取り組み (1)食生活・運動 ・アクションプラン計画後期の推進体制 図8-2 重点的に取り組む評価項目
(2013年03月01日) - 平成23年 県民健康・栄養の現状(食生活関連抜粋)
第1部 栄養素等摂取状況調査 第2部 欠食・外食等の食事状況調査
(2013年03月01日) - 健康おきなわ21 行動計画中間評価報告書(食生活関連抜粋)
分野別の評価 全指標の達成状況一覧(分野別) 全指標の達成状況一覧(分野別・詳細) 全指標の達成状況一覧(評価ランク別) 分析評価シート
(2013年03月01日) - 学校歯科保健指導マニュアル(食生活関連抜粋)
・3 う蝕(むし歯)の予防 (1)食生活 ・4 歯周疾患の予防 (1)食生活
(2004年01月01日) - 県民健康意識調査報告(食生活関連抜粋)
・栄養・食生活、身体活動・運動 1.BMIの状況 2.体重管理に対する意識 3.食事環境 4.食生活の状況(1) 5. 〃 (2) 6.食事への心がけ 7.朝食の頻度 8.外食の頻度 ...
(2003年07月01日)
イベント・募集
- スマート・ライフ・プロジェクト 特設Webコンテンツ「食事バランス教室」のお知らせ
以下、スマート・ライフ・プロジェクト 事務局 ((厚生労働省 健康局 健康課))より 厚生労働省では、毎年9月1日から9月30日までの1か月を「健康増進普及月間」及び「食生活改善普及運動」として、健康づくりに向けた実践を促進...
(2020年09月07日) - 肥満対策緊急アピールについて
[1] [2] >> 肥満対策緊急アピール!! ~食事 運動 バランスよく そんなあなたは体重美人~ 肥満は、高血圧や糖尿病、心臓病などの多くの病気の要因であることが知られています。 県民健康栄養調査によ...
(2006年04月14日) - 「適正体重の維持を推進する」 標語入賞作品
「健康おきなわ2010」 平成17年度「肥満対策」標語 ~健康的な体重の維持を推進する~ 入賞作品のご紹介 最優秀賞作品 「食事 運動 バランスよく そんなあなたは体重美人」石堂 彩子(石垣市) ...
(2005年08月04日) - 「適正体重の維持を推進する」 標語募集
「健康おきなわ2010」 「健康的な体重の維持を推進する」 ~標語の募集~ 応募締切:平成17年5月25日 *表彰は6月に行います。
(2005年05月25日) - ヘルシーメニューコンテスト
ヘルシーメニューコンテストを開催 応募期間:7月15日~9月10日表彰式の模様 「ヘルシーメニューコンテスト」実施要領 1 趣 旨健康的な生活習慣を確立するためには、健康づくりの基本である食生活を実践することが...
(2004年07月15日) - ゆらぐ健康長寿おきなわ
第4回 沖縄県医師会県民公開講座 ゆらぐ健康長寿おきなわ食を考える~スローフードのすすめ~ と き: 平成16年2月28日 (土) PM1:30~3:30 ところ: ロワジールホテルオキ...
(2004年02月28日) - 健康おきなわ2010推進セミナー
大勢の皆様に参加頂き、終了致しました 平成15年度実施要領 「健康おきなわ2010推進セミナー」~地域と職域で推進する健康おきなわ2010~ 1 目的:健康寿命の延命、早世の減少を目的に県民の健康指針となる「健康おき...
(2003年12月22日)
その他
- 食生活 おすすめサイト
「e-ヘルスネット情報提供」より栄養・食生活 「厚生労働省」より 食事バランスガイド ・食生活チェックブック ・食生活チェックシート 「農林水産省」よりみんなの食卓(食事バランスガイド版) 「健康ネット」より 健康づくり情報...
(2015年09月30日)