(1) 8つの分野別コンテンツについて
気になる分野の情報がすぐに見つかるように生活習慣や主な疾患毎に整理しました。それぞれのページには、県民の皆さんに知ってもらいたい沖縄県の健康課題や、実践してほしい習慣、生活習慣病などの知識、県の取組など、関連する健康づくりのヒントを掲載しています。
(2)チャーガンジューおきなわ応援団
沖縄県の長寿復活は県民一人ひとりの意識と実践にかかっています。県民の健康づくりを支える活動に取り組んでいる保健医療関係団体や地域の自主サークルなどが応援団として参加しています。
応援団の紹介を動画で見ることができます。
各応援団のイベント情報を逐次掲載できるようになりました。興味があるイベントに参加しましょう。
イベント等に参加した方からフェイスブックで友達と共有しましょう。
(3)次世代の健康づくり副読本
沖縄の健康課題を改善するため、子どもたちが自ら健康な生活を送ることができる能力を身につける事が大切。平成27年度から県内のすべての小学校、中学校に副読本を配布(*)し、授業での活用が開始されています。
副読本は3種類
①食生活編「くわっちーさびら」(小学1~6年生に配布)
②生活習慣病編「ちゃーがんじゅう」(小学4~6年生に配布)
③こころの健康編「こころのタネ」(中学1~3年生に配布)
* H28年度も配布予定
学校で学んだ食育や生活習慣を子どもと一緒に家庭でも実践しましょう。
副読本はダウンロードできます。
(4)各種健康づくりサポートアプリ
年齢・性別を入力し10個の質問に答えるだけで、あなたのニコチン依存度を判定できます。
食生活に関する質問に答えて、10年後のあなたを診断してみましょう。
キーワードを連想していくことで、最初のテーマ(目標)に対して具体的に何をやるべきか、考えるべきかが明確になり、目標達成への足掛かりとなります。
禁煙応援ゲーム スライドパズルは、初級、中級、上級があり、好きなパズルに挑戦できます!
これまで受診した健診結果を記録し、グラフで確認できます。
免責事項
当サイトのアプリは、多くの方にご自身の健康、生活習慣等に関心を持ってもらう事を目的として制作したものです。提供される健康管理等に関する情報については、一般的な参考情報であり、 その内容の正確性・有用性・完全性に関してはいかなる保証をするものではありません。
よって、利用により生じる何らかのトラブル、損失および損害については、一切責任を負いかねますので、ご利用になられる際は、このことを十分に認識の上、自己責任においてご利用ください。
⑥節酒カレンダー
沖縄県ではお酒を飲む機会が多く、多量飲酒などの問題も心配されるアルコール。
飲んだ量を記録して、飲み過ぎや休肝日をアラートでお知らせする機能や飲んでいる量に応じて状態をキャラクターで表示する機能などで適正飲酒をサポートします。