- 平成27年度実施 「受動喫煙実態調査」報告書掲載しました。
受動喫煙による健康被害をなくし、健康で住みよい沖縄県を推進していくために、 県内の公共施設等多くの方が利用する施設や事業所、そこで働く従業員を対象に、 受動喫煙の状況や意識等について調査しました。 平成27年度 受動喫煙...
(2016年06月27日) - あなたの大切な人のためにもタバコをやめませんか
ちゃーがんじゅう沖縄!長寿世界一を復活させよう vol.12 あなたの大切な人のためにもタバコをやめませんか 大きな画像で見たい場合は以下をクリック あなたの大切な人のためにもタバコをやめませんか(677KB)
(2016年02月04日)
タバコ・COPDに関する情報
- 県内の禁煙治療に保険が使える医療機関
喫煙が「自分」と「周りの人」に与える健康への影響を考えてみませんか?まずは医療機関へご相談を! 禁煙治療に保険が使える医療機関一覧(153施設)(令和3年3月1日現在) 沖縄県全域.pdf[PDF:153KB]...
(2021年03月17日) - 禁煙認定施設
沖縄県禁煙認定施設の状況(平成30年3月).pdf(24KB) 北部保健所管轄 01北部保健所管轄認定施設一覧(37KB) 中部保健所管轄 02中部保健所管轄認定施設一覧(57KB) 南部保健所管轄 03南部保健...
(2018年05月10日) - 沖縄県禁煙施設認定推進制度(タバコ・COPD)
沖縄県禁煙施設認定推進制度とは 受動喫煙防止が義務付けられています(4MB) 沖縄県禁煙施設認定推進制度実施要綱 実施要綱.pdf(83KB) 沖縄県禁煙施設認定推進制度認定申請書 認定申請書 認定申請書.pdf(84K...
(2018年03月09日) - 家庭で実践!健康習慣(タバコ・COPD)
家庭で実践!健康習慣(生活習慣学習教材:ちゃ~がんじゅ~) 大きな画像で見たい場合は以下をクリック 子どもと学ぶ生活習慣01.jpg(119KB) 子どもと学ぶ生活習慣02.jpg(144KB) 子どもと学ぶ...
(2016年02月04日) - 禁煙サポート薬局について
禁煙サポート薬局について 沖縄県薬剤師会では、禁煙支援薬剤師が勤務している「禁煙サポート薬局」をホームページで照会しています。詳細につきましては、沖縄県薬剤師会にお問い合わせ下さい。 《沖縄県薬剤師会ホームページ》http:...
(2015年09月30日) - 沖縄県禁煙施設認定推進制度
沖縄県禁煙施設認定推進制度について 認定施設の状況(56KB) 認定施設一覧 「沖縄県禁煙施設認定推進制度実施要綱」 (平成26年4月1日施行) 実施要綱(94KB) 「受動喫煙防止対策について」厚生労働省...
(2014年07月14日) - 現状と課題(たばこ COPD)
(1)喫煙率は減少していますが、男女とも20~40歳代の喫煙率が高く、妊婦の喫煙率も横ばい状態です。喫煙の及ぼす影響についての周知等、更なる取り組みが必要です。 (2)未成年の喫煙率をゼロにするさらなる取り組みが必要で...
(2013年03月01日)
ポスター・チラシ
- 受動喫煙防止が義務づけられました(リーフレット)
受動喫煙防止が義務づけられています(1MB) 《 表面 》 《 裏面 》
(2015年09月30日) - うれしいね 禁煙・分煙であなたも私も快適に(ポスター)
うれしいね 禁煙・分煙であなたも私も快適に(479KB) 注:右クリックしてファイルを保存してください!
(2015年09月30日) - 受動喫煙防止が義務づけられました(ポスター)
受動喫煙防止が義務づけられました(672KB) 注:右クリックしてファイルを保存してください!
(2012年03月02日) - 知っていますか?タバコの害(リーフレット)
知っていますか?タバコの害(1MB) 《 表面 》 《 裏面 》
(2009年03月01日)
パンフレット
- 健康おきなわ2010 中間評価の概要(たばこ・COPD関連抜粋)
健康おきなわ2010 中間評価の概要(たばこ・COPD関連抜粋)(1MB)
(2011年03月01日) - 平成15年 県民の健康&栄養(たばこ・COPD関連抜粋)
平成15年 県民の健康&栄養(たばこ・COPD関連抜粋)(1MB)
(2004年03月01日) - 平成10年 県民の健康&栄養(たばこ・COPD関連抜粋)
平成10年 県民の健康&栄養(たばこ・COPD関連抜粋)(634KB)
(1998年11月30日)
報告書
- 健康おきなわ21(第2次) 中間評価報告書(たばこ COPD関連抜粋)
第3章 各分野の評価 3 生活習慣の改善 (4)タバコ(COPD) 資料 21指標評価シート タバコ(COPD)
(2019年06月28日) - 平成27年度実施 「受動喫煙実態調査」報告書掲載しました。
受動喫煙による健康被害をなくし、健康で住みよい沖縄県を推進していくために、 県内の公共施設等多くの方が利用する施設や事業所、そこで働く従業員を対象に、 受動喫煙の状況や意識等について調査しました。 平成27年度 受動喫煙...
(2016年06月27日) - 健康おきなわ21(第2次) 報告書 概要版(たばこ COPD関連抜粋)
・県民の健康状況を知ろう ②データからみる県民の姿(COPD 死亡率が全国一高い) ・生活習慣の改善 たばこ・COPD
(2014年03月01日) - 健康おきなわ21(第2次) 報告書(たばこ COPD関連抜粋)
・生活習慣病の早期発見と発症予防と重症化予防 (5) COPD(慢性閉塞性肺疾患) ・生活習慣の改善 ( 4) タバコ
(2014年03月01日) - 健康おきなわ21(第2次) 報告書 概要版(アルコール関連抜粋)
・3つの重点目標 重点目標 3 生活習慣病のリスクを高める飲酒者の減少 ・生活習慣の改善 アルコール・肝疾患
(2014年03月01日) - 健康おきなわ21 計画後期の取り組み(たばこCOPD関連抜粋)
・主要な生活習慣病の発症予防と重症化予防の取り組み (3)COPD(慢性閉塞性肺疾患) ・生活習慣及び社会環境の改善に関する取り組み (4) タバコ ・アクションプラン計画後期の推進体制 図8-2 重点的に取り...
(2013年03月01日) - 健康おきなわ21 行動計画中間評価報告書(たばこ COPD関連抜粋)
分野別の評価 全指標の達成状況一覧(分野別) 全指標の達成状況一覧(分野別・詳細) 全指標の達成状況一覧(評価ランク別) 分析評価シート
(2013年03月01日) - 平成20年 沖縄県禁煙・分煙施設認定制度現況調査結果
PDFファイル一括ダウンロード(Acrobat Reader をインストール済みの方)(437KB) 目 次 ○平成20年度 沖縄県禁煙・分煙施設認定制度現況調査概要 ○平成18年度 認定施設...
(2008年07月01日) - 平成16年 施設の分煙状況に関する実態調査報告書
目 次 Ⅰ 調査の概要 Ⅱ 調査の結果 問1 施設の種類 問2 現在の分煙対策 (1)学校 (2)専門学校 (3)官公庁 (4)その他(ホテル、レストラン) (5)その他 問3 ...
(2004年03月01日) - 県民健康意識調査報告(たばこCOPD関連抜粋)
・たばこ 1.喫煙状況 2.喫煙本数 3.たばこを吸い始めた年齢 4.たばこをやめた年齢 5.禁煙の意志 6.禁煙の助けになるもの 7.たばこの健康に与える影響 ・「健康おきなわ2010」目...
(2003年07月01日)
イベント・募集
- 平成16年度 禁煙週間
~無煙環境をサポートする~ 期間:5月31日~6月6日 禁煙週間における行事予定 県・保健所 行事計画 開催日時 開催場所 沖縄県福祉保健部健康増進課TEL:098-866-...
(2004年05月31日) - 平成15年度第2回健康おきなわ2010推進県民会議
1 日 時 平成16年3月23日(火) 14:00~16:00 2 場 所 ホテルレインボー 3 内 容 (プログラム) 司会 健康増進課長補佐 ...
(2004年03月23日)