![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
出典:特定健診、保健指導に関するデータ(厚生労働省)
![]() |
![]() |






生活習慣病に関する情報
- 令和元年度沖縄県の特定健診(検査項目・標準的な質問票)の状況
厚生労働省が公表する「NDBオープンデータ」を用いて、令和元年度の特定健診検査項目および標準的な質問票について保健指導判定区分等の該当者割合、平均値、標準化該当比等を算出し、表やグラフに示しました。 令和元年度 NDB 都道府県 ...
(2023年03月27日) - 家庭で実践!健康習慣(生活習慣病)
家庭で実践!健康習慣(生活習慣学習教材:ちゃ~がんじゅ~) 大きな画像で見たい場合は以下をクリック 子どもと学ぶ生活習慣01.jpg(135KB) 子どもと学ぶ生活習慣02.jpg(143KB)...
(2016年02月04日) - 現状と課題(生活習慣病)
(1)健康管理やメタボリックシンドローム、生活習慣病の早期発見や予防のために健康診断の受診率の向上を図る必要があります。 ★健康管理のためには自分の健康状態を知ることが重要です。また、生活習慣病は自覚症状がないまま進行することも多く、早期...
(2013年03月01日)
ポスター・チラシ
- アルコールに関する普及啓発用マグネット
アルコールに関する普及啓発用マグネットシートを作成しました! 本県では、アルコール性肝疾患による死亡数(人口10万対)が全国の約2倍です。 このたび、飲酒による健康障害の危険性や節度ある適度な飲酒量など、アルコールに関する正...
(2012年02月09日)
パンフレット
- 健康長寿をめざして若いうちから健康づくり(生活習慣病関連抜粋)
健康長寿をめざして若いうちから健康づくり(生活習慣病関連抜粋)(2MB)
(2015年09月30日) - 健康おきなわ2010 中間評価の概要(生活習慣病関連抜粋)
健康おきなわ2010 中間評価の概要(生活習慣病関連抜粋)(1MB)
(2011年03月01日) - 平成15年 県民の健康&栄養(生活習慣病関連抜粋)
平成15年 県民の健康&栄養(生活習慣病関連抜粋)(1MB)
(2004年03月01日) - 平成10年 県民の健康&栄養(生活習慣病関連抜粋)
平成10年 県民の健康&栄養(生活習慣病関連抜粋)(634KB)
(1998年11月30日)
報告書
- 健康おきなわ21(第2次) 報告書 概要版(生活習慣病関連抜粋)
・県民の健康状況を知ろう ①死因別割合 ・生活習慣の改善 循環器疾患 ・生活習慣の改善 糖尿病
(2014年03月01日) - 健康おきなわ21(第2次) 報告書(生活習慣病関連抜粋)
・健康状況 (2)死亡の状況 ・生活習慣病の早期発見と発症予防と重症化予防 (2)循環器疾患 ・生活習慣病の早期発見と発症予防と重症化予防 (3)糖尿病 ・生活習慣病の早期発見と発症予防と重症...
(2014年03月01日) - 健康おきなわ21 計画後期の取り組み(生活習慣病関連抜粋)
・主要な生活習慣病の発症予防と重症化予防に関する取り組み (2)循環器疾患・糖尿病 ・アクションプラン計画後期の推進体制 図8-2 重点的に取り組む評価項目
(2013年03月01日) - 健康おきなわ21 行動計画中間評価報告書(生活習慣病関連抜粋)
分野別の評価 全指標の達成状況一覧(分野別) 全指標の達成状況一覧(分野別・詳細) 全指標の達成状況一覧(評価ランク別) 分析評価シート
(2013年03月01日) - 県民健康意識調査報告(生活習慣病関連抜粋)
・「健康おきなわ2010」目標値一覧 6.糖尿病 ・「健康おきなわ2010」目標値一覧 7.循環器病
(2003年07月01日) - 平成7年 沖縄県における成人病死亡の疫学調査
目 次 沖縄県における成人病死亡の疫学調査 沖縄県における死亡(総死亡)の概要 主要死因の動向 悪性新生物の動向 心疾患の動向 脳血管疾患の動向 疾病別にみた死亡の動向および市...
(1995年03月01日)
イベント・募集
- 【実施中!令和5年3月31日まで】ムーミンムーブで一緒に歩こう!
沖縄県では、健康長寿の復活に向けた取り組みの中で、生活習慣病のリスクにつながる肥満の予防や改善のため、適度な運動習慣を ...
(2023年01月19日) - 平成15年度第2回健康おきなわ2010推進県民会議
1 日 時 平成16年3月23日(火) 14:00~16:00 2 場 所 ホテルレインボー 3 内 容 (プログラム) 司会 健康増進課長補佐 ...
(2004年03月23日) - 平成16年度 生活習慣病予防週間
~めざそう健康長寿、見直そう生活習慣~ 期間:2月1日(火)~2月7日(月) 【趣旨】 生活習慣病を予防するためには、健康づくりのための正しい知識の普及啓発を図ることが重要であり、そのため本予防週間では、自らの生活...
(2004年02月01日) - 平成15年度 生活習慣病予防週間
期間:2月1日~2月7日 毎日の心がけが予防の第一歩 ごあいさつ 沖縄県知事 稲嶺 恵一 2月1日から7日までの一週間は「生活習慣病予防週間」です。この週間は、生活習慣病予防に対する知識の普及啓発を実施することにより、生活習慣病...
(2003年02月01日)
その他
- 生活習慣病関 おすすめサイト
厚生労働省 循環器病 腎疾患
(2015年09月30日)