市町村別標準化死亡比(SMR) ~1973-2012~ (2011年集計までの暫定版)

公開日 2013年03月01日

s-page001.jpg

 

*算出方法等については、こちらをクリックするとPDFファイルが開きます!

 


 

「市町村別標準化死亡比(SMR) ~1973-2012~(2011年集計までの暫定版)」について

 

本報告書は、平成16年度の地域保健推進特別対策事業「おきなわ健康情報活用支援事業」により、復帰後30年間(1973ー2002)の沖縄県民の平均寿命、年齢調整死亡率の推移、主要死因の年齢別死亡状況等についてとりまとめた「26ショック!沖縄県の平均寿命と死亡状況」の結果を踏まえて作成した。 市町村別SMRについては、10年単位での算出を原則としているが、県民の健康づくり運動「健康おきなわ21」計画および各市町村における健康づくり計画の推進を支援するための最新の基礎資料として、現段階で入手可能な2003-2011年までの9年間の死亡を加えた暫定版である。また、沖縄県と全国の年齢調整死亡率の年次推移、SMR算出の基準死亡率として使用した県全体の期間別年齢階級別死亡率についても掲載し、県全体の死亡の動向について把握できるようにした。

 

 

集計対象死因

 

「26ショック!沖縄県の平均寿命と死亡状況」に準じて、下記の24死因を集計対象とした。ただし、選択死因に掲載されていない口腔・咽頭がん、前立腺がん、悪性リンパ腫、虚血性心疾患の1993年以降については集計していない。また、肺炎については、1973~1992年は、肺炎・気管支炎で集計されている。

 

年齢調整死亡率の年次推移(1973-2011)
期間別年齢階級別死亡率(1973-2011)
期間別市町村別SMR(1973-2011)
全死因 全死因
がん がん
 食道がん  食道がん
 胃がん  胃がん
 肝がん  肝がん
 胆嚢・胆管がん  胆嚢・胆管がん
 膵がん  膵がん
 大腸がん  大腸がん
 気管支・肺がん  気管支・肺がん
 乳がん・子宮がん  乳がん・子宮がん
 白血病  白血病
糖尿病 糖尿病
心疾患 心疾患
 急性心筋梗塞  急性心筋梗塞
脳血管疾患 脳血管疾患
 脳出血  脳出血
 脳梗塞  脳梗塞
 くも膜下出血  くも膜下出血
肺炎 肺炎
慢性閉塞性肺疾患 慢性閉塞性肺疾患
喘息 喘息
慢性肝疾患・肝硬変 慢性肝疾患・肝硬変
腎炎・ネフローゼ(腎不全) 腎炎・ネフローゼ(腎不全)
不慮の事故 不慮の事故
自殺 自殺

PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
戻る
上へ