平成8年 健康づくり実践ガイド

公開日 1997年03月01日

hyosi-p.jpghazimeni-p.jpg


目 次

 

はじめに

 

実践ガイド編集にあたって

 

 

栄養と健康

 

 健康づくりの基本は楽しい食事から

 1.栄養のバランスのとれた食事を

  (1)食べ物は、体の中でどんなふうに変わるの?

  (2)栄養のバランスが健康のひけつ

 2.体に見合ったエネルギーを取っていますか?

  (1)毎日の不規則な食事や過食が病気をつくる

  (2)あなたの食生活をチェックしてみましょう

 3.あなたに合った食事量は

 4.健康的に食べるポイント

  (1)間食が食事になっていませんか

  (2)主食、主菜、副菜をそろえて規則正しい食事を

 5.郷土の食材も上手にとり入れよう

 6.わが家の健康は食習慣の改善から

 増やそうCa 減ら脂なさい

  (1)骨のダイエットは骨粗しょう症の原因です

   こんな人は要注意

   カルシウムを上手にとるコツ

   カルシウムを上手に食卓へ

   バランスの良い食事でカルシウムアップ

  (2)脂肪は質と量を考えて

   ストップ・ザ・脂肪

   脂肪の取りすぎを防ぐコツ

   脂肪についてQ&A

 7.外食のじょうずなとり方

  (1)外食で不足するものは

  (2)外食Q&A

 8.こころのふれあう楽しい食生活を

 

 

運動と健康

 

 1.運動はなぜ必要か

  (1)いつまでも活動的な生活を(加齢と体力)

  (2)「運動不足」も生活習慣病の一因

 2.運動の効果

 3.どんな運動を、どれくらいすればよいのですか?

  (1)体にやさしい運動を

  (2)時間は

  (3)強さは

  (4)簡単にできる初心者運動プログラム

 4.運動プログラムの組み方

  (1)運動で消費するエネルギー

  (2)生活の中に運動を

 5.運動の仕方

  (1)ストレッチ(準備運動)

  (2)ウォーキング

  (3)ジョギング

  (4)筋力アップ

  (5)ストレッチ(整理運動)

  (6)水中運動

  (7)腰痛体操

  (8)肩こり体操

 6.継続は力

 7.運動を続けるために

  (1)記録をとりましょう

  (2)ウォーキングコースをつくりましょう

  (3)あなたのまわりの運動施設

  (4)新しいスポーツに

 

 

休養と健康

 

 1.休養をとらないとどうなる

 2.ストレス!ストレス!ストレス!逃げていては解決しません

  (1)ストレッサーしらべ

  (2)ストレス -反応は人それぞれ

  (3)あるいは、こんなことがストレスと関係しているのでは?

 3.ストレスに会ったらあなたはどうしますか?

  自律訓練法

  筋肉の緊張をほぐすリラックス法

 4.これからの人生をより豊かに過ごすために

  (1)生活にリズムを

  (2)ゆとりの時間で休養を

  (3)生活のなかに安らぎを

  (4)地域との交流で豊かな人生を

 5.我がまち、我がむらのリフレッシュゾーンをみつけましょう

 

 

歯と健康

 

 1.よく噛んで実現しよう!健康生活

 2.人の一生・歯の一生

 3.むし歯予防は育児の基本

  (1)おやつとむし歯

  (2)フッ素の利用で丈夫な歯をつくる

  (3)プラークをしっかりとる歯磨きが大切です

 4.歯を失う大きな原因=歯周病

 5.歯並び・かみ合わせにご用心!

 6.お口の清掃用具

 7.上手なブラッシングのポイント

 8.入れ歯

 

 

飲酒と健康

 

 1.体に入ったアルコールはどうなるのか?

 2.いい酒、悪い酒どこまで飲めばいいのか?

 3.適正飲酒は長生きをもたらす

  (1)健康のもとは自分の適量をおいしく飲むことです

  (2)まんがメディカルチェック

 4.健康を害する酒

  (1)急性アルコール中毒

  (2)女性とアルコール

  (3)アルコール依存症

    あなたのアルコール依存度は?

 5.適量でいい酒を飲むアドバイス

 

 

たばこと健康

 

 1.たばこについてちょっと考えたいこと

 2.たばこの煙は体のなかでどうなるの?

 3.たばこを吸わなくても害があるって本当?

  (1)副流煙に含まれる有害物質は主流煙よりこんなに多い

  (2)副流煙は他人に吸わせるたばこです

  (3)胎児への影響

  (4)分煙は健康づくりの第一歩

 4.どうしてたばこを吸うんだろう?

  (1)低年齢化する、喫煙!

  (2)たばこを吸うきっかけ

  (3)吸いはじめるとやめられないたばこ

 5.たばこをやめるにはどうしたらいいでしょうか?

  (1)自分の方法で実行してみましょう

  (2)禁煙すると良いことがあります

 6.外国では、たばこの広告がないんだって?

戻る
上へ