- 沖縄県の特定健診の状況(2021年度)
沖縄県の健康課題を把握し、健康づくり事業や生活習慣病予防対策の基礎資料とするため、厚生労働省が公表する「NDBオープンデータ」を用いて令和3年度特定検診検査項目及び標準的な質問票の質問項目についてまとめています。
(沖縄県・...
(2025年04月07日)
- 令和7年3月_沖縄県市町村別健康指標の公開について
沖縄県、二次医療圏、市町村別に
〇健康寿命(ここでは「日常生活動作が自立している期間の平均」と定義)、
〇死亡数及び標準化死亡比等を掲載します。
0_目次[PDF:145KB]
1_健康寿命_2016-20...
(2025年04月07日)
- 健康おきなわ21(第3次)
「県民が健康・長寿を維持継承し、生きがいに満ちた豊かな人生を送ることが大切である」ことを基本理念とし、「健康おきなわ21(第3次)」を策定しました。
県民一人ひとりの健康の実現のため、県や市町村、関係機関・団体が一体となり、社会全体で取り...
(2024年04月10日)
- 沖縄県市町村別健康指標 死亡数及び標準化死亡比 (2017~2021年)
2017年~2021年の県・二次医療圏・市町村ごとの死亡数及び標準化死亡比を掲載しています。また、参考資料として国・県の主な死因の死亡数、粗死亡率、年齢調整死亡率の推移および人口動態統計(性別、市町村別、選択死因別死亡数)について掲載してい...
(2023年06月20日)
- 健康おきなわ21(第2次)最終評価報告書
【報告書全体】
健康おきなわ21(第2次)最終評価報告書(全文)[PDF:9.5MB]
【目次】[PDF:989KB]
第1章 はじめに[PDF:3.08MB]
健康おきなわ21(第2次)の趣旨・経過
...
(2023年06月02日)
- 令和元年度沖縄県の特定健診(検査項目・標準的な質問票)の状況
厚生労働省が公表する「NDBオープンデータ」を用いて、令和元年度の特定健診検査項目および標準的な質問票について保健指導判定区分等の該当者割合、平均値、標準化該当比等を算出し、表やグラフに示しました。
令和元年度 NDB 都道府県
...
(2023年03月27日)
- H30年度沖縄県の特定健診(検査項目・標準的な質問票)の状況
厚生労働省が公表する「NDBオープンデータ」を用いて、平成30年度の特定健診検査項目および標準的な質問票について保健指導判定区分等の該当者割合、平均値、標準化該当比等を算出し、表やグラフに示しました。
H30NDB 都道府県[PDF:...
(2022年03月31日)
- 沖縄県市町村別健康指標 死亡数及び標準化死亡比 (2016~2020年)
2016年~2020年の県・二次医療圏・市町村ごとの死亡数及び標準化死亡比を掲載しています。また、参考資料として国・県の主な死因の死亡数、粗死亡率、年齢調整死亡率の推移について掲載しています。付録として、令和2年の県・二次医療圏・市町村ごと...
(2022年03月31日)
- 沖縄県の特定健診(検査項目・標準的な質問票)の状況
厚生労働省が公表する「NDBオープンデータ」を用いて、平成29年度の特定健診検査項目および標準的な質問票について保健指導判定区分等の該当者割合、平均値、標準化該当比等を算出し、表やグラフに示しました。
表紙+解説[PDF:266KB]...
(2021年03月18日)
- H29年度 保健所管内・市町村別 特定健診(検査項目・標準的な質問票)の該当割合、標準化該当比
市町村国保と全国健康保険協会(協会けんぽ)より提供いただいたデータを用いて県・保健所・市町村別に保健指導判定区分等の該当割合と標準化該当比を算出し、表やグラフに示しました。
標準化該当比:標準化該当比は、実際の該当者数が基準集団(全国...
(2021年03月18日)
- 沖縄県市町村別健康指標 死亡数及び標準化死亡比 (2015~2019年)
表紙+目次[PDF:162KB]
県・二次保健医療圏(保健所管内)、市町村別グラフ・集計表[PDF:2.39MB]
死因別二次保健医療圏(保健所)・市町村別集計表[PDF:2.52MB]
【参考資料】主な死因の死亡数、粗死...
(2021年01月18日)
- 沖縄県の特定健診(検査項目・標準的な質問票)の状況 -沖縄県と全国の検査値と生活習慣-
厚生労働省が公表する「NDBオープンデータ」を用いて、平成28年度の特定健診検査項目および標準的な質問票について保健指導判定区分等の該当者割合、年齢調整値、標準化該当比を算出し、表やグラフに示しました。
1.解説[PDF:4...
(2020年12月03日)
- 【令和元年度】健康長寿復活に向けたロードマップの取組状況等確認について
健康長寿おきなわ復活県民会議構成団体、市町村健康づくり主管課の皆様へ(お願い)
健康長寿おきなわ復活県民会議では、「2040年までに男女とも平均寿命日本一の達成」を掲げ、官民一体となって「健康長寿復活に向けたロードマップ(以下、「...
(2020年08月28日)
- 沖縄県市町村別健康指標 死亡数及び標準化死亡比(2014~2018)
表紙+目次[PDF:185KB]
解説、県・二次保健医療圏(保健所)・市町村グラフ、集計表 [PDF:17.7MB]
死因別二次保健医療圏(保健所)・市町村別集計表[PDF:7.34MB]
【参考資料】死亡数、粗死亡数、年...
(2020年08月17日)
- 沖縄県健康づくり支援資料
保健所・市町村等で健康づくり事業を実施するにあたり、ご活用いただきたく作成しました。
表紙~目次[PDF:357KB]
1.H30年 人口動態統計 性別、市町村別、選択死因別死亡数[PDF:4.78MB]
...
(2020年08月13日)
- 沖縄県市町村別健康指標
目次.pdf(190KB)
死亡数及び標準化死亡比(2011~2015年) 1 解説 2 二次保健医療圏(保健所)、市町村別グラフ・数値表.pdf(1MB)
死亡数及び標準化死亡比(2011~2015年) 3 死因別二次保健医療圏(保...
(2019年08月08日)
- 健康おきなわ21(第2次)中間評価報告書
【報告書全体】
健康おきなわ21(第2次)中間評価報告書.pdf(7MB)
【目次】
第1章 評価にあたって.pdf(918KB)
第2章 全体目標の評価.pdf(1MB)
(1)平均寿命の延伸
(2)健康寿命の延伸
(3)2...
(2018年05月17日)
- 平成28年 県民健康・栄養の現状
県民健康・栄養調査の現状
-平成28年度沖縄県県民健康・栄養調査結果-
目 次
〇1_調査の概要.pdf(764KB)
1 調査の目的・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12 調査の...
(2018年04月02日)
- 平成27年年齢調整死亡率に関する資料
平成27年年齢調整死亡率について、沖縄県と全国(平均)を比較できる資料を作成しました。
死亡数、粗死亡率、年齢調整死亡率の推移(1973-2015年)(3MB)
沖縄県における年齢階級別死亡数、年齢階級別死亡率・順位、...
(2018年02月05日)
- 平成28年度県民健康・栄養調査結果の概要
平成28年度県民健康・栄養調査の結果概要を掲載しました。
※平成28年10月~12月に県民の身体の状況、栄養摂取量及び生活習慣の状況を把握し、県民の総合的な健康増進対策を推進するための基礎資料を得ることを目的として、本調査を実施しま...
(2018年01月25日)
- 平成26・27年度実施 適正飲酒推進調査報告掲載しました。
沖縄県民の飲酒行動の実態を把握するとともに、簡易的な行動改善の実証を行いました。
平成26,27年度実施 適正飲酒推進調査報告書(5MB) (カラー 128頁)
平成26,27年度実施 適正飲酒推進調査概要...
(2016年06月27日)
- 平成27年度実施 「受動喫煙実態調査」報告書掲載しました。
受動喫煙による健康被害をなくし、健康で住みよい沖縄県を推進していくために、
県内の公共施設等多くの方が利用する施設や事業所、そこで働く従業員を対象に、
受動喫煙の状況や意識等について調査しました。
平成27年度 受動喫煙...
(2016年06月27日)
- 健康長寿おきなわ復活に向けたロードマップ
「健康長寿おきなわ復活に向けたロードマップ」は、「健康おきなわ21(第2次)~健康・長寿おきなわ復活プラン~」に基づく施策のほか、各種関係団体で組織する健康長寿おきなわ復活県民会議の「県民行動指針」に基づく取り組み、県庁内の部局横断的な組織...
(2016年03月17日)
- 平成23年度 特定健診 集計データ集 (暫定版)
平成23年度特定健診集計データ集 暫定版(3MB)
※分割版
データを正しく活用していただくために(130KB)
Ⅰ市町村国保の状況(1019KB)
Ⅱ 市町村別 項目別 標準化異常比及び95%信頼区間による検定
(1)市町村...
(2015年03月01日)
- 健康おきなわ21(第2次) 報告書(がん関連抜粋)
・健康状況
(2)死亡の状況
・特定健診・がん検診状況
(3)がん検診
・生活習慣病の早期発見と発症予防と重症化予防
(1)がん
(2014年03月01日)
- 健康おきなわ21(第2次)報告書 概要版(平成26年3月)
健康おきなわ21(第2次)報告書 概要版(1MB)
(2014年03月01日)
- 健康おきなわ21(第2次) 報告書 概要版(がん関連抜粋)
・県民の健康状況を知ろう
①死因別割合
・3つの重点目標
重点目標 1 がん検診・特定健診を定期的に受け早期発見・早期治療
・生活習慣の改善
が ん
(2014年03月01日)
- 健康おきなわ21(第2次)報告書
健康おきなわ21(第2次)報告書(7MB)
《 目 次 》
第1章 計画の改定にあたって(556KB)
1 計画の背景
2 計画の位置づけ
3 計画の目的・期間
4 健康・長寿復活のための取組について
...
(2014年03月01日)
- 健康おきなわ21 計画後期の取り組み(がん関連抜粋)
・主要な生活習慣病の発症予防と重症化予防に関する取り組み
(1)がん
・アクションプラン計画後期の推進体制
図8-2 重点的に取り組む評価項目
(2013年03月01日)
- 「330ショック! 沖縄県の平均寿命と死亡状況-1973-2012-」 「沖縄県の市町村別標準化死亡比(SMR) -1973-2012-」
調査の概要
1.人口の推移
*沖縄県および全国における人口の推移
*都道府県別人口構成比(2010)
*都道府県別人口構成比(2005)
*都道府県別人口構成比(2000)
2.平均寿...
(2013年03月01日)