知事のお弁当レシピ

県産鶏の照焼き
材料(1人分)
| 若鶏 | 80g | 片栗粉 | 適量 |
|---|---|---|---|
| ■酒 | 小さじ1 | ■醤油 | 小さじ1 |
| ■みりん | 10g | ■砂糖 | 小さじ1 |
| ■水 | 大さじ1/2 | 油 | 小さじ1 |
| リーフ類 | 適量 | ドライサクナ | 適量 |
作り方

鶏肉は食べやすい大きさに切り、片栗粉をまぶす 。■の調味料を合わせておく。

フライパンに油を温め、鶏肉に火を入れ、■の調味料を入れて照りが出るまで

リーフを敷き②をのせ、ドライサクナをふる。

ゴーヤーチャンプルー
材料(1人分)
| ゴーヤー | 50g | 塩 | 適量 |
|---|---|---|---|
| 島豆腐 | 50g | ツナ缶 | 大さじ1 |
| 卵 | 1/3個 | 塩 | 適量 |
| 醤油 | 少々 | 花かつお | 適量 |
| 油 | 適量 |
作り方

ゴーヤーは縦半分に切りワタを取り薄切りして、薄塩する 。

フライパンに油を温め、手割りしながら豆腐を入れ全面こんがりと焼き色がつくまで焼き一旦取り出しておく。

2のフライパンに油をたし、ゴーヤーを軽く炒め、ツナと豆腐を入れて炒める。塩を入れて味つけし、溶いた卵を入れて醤油を鍋肌から回し入れ、仕上げに、花かつおを加える。

人参しりしりー
材料(1人分)
| 人参 | 50g | 卵 | 1/3個 |
|---|---|---|---|
| 塩 | 適量 | 鰹だし汁 | 適量 |
| 油 | 適量 |
作り方

人参はしりしり器でおろす。

フライパンに油を温め人参を炒め、全体に油が回ったら塩を加え炒め、だし汁を加え、しんなりさせる。

2へ溶き卵を入れて混ぜ合わせ仕上げる。

県産きのこのガーリックソテー
材料(1人分)
| 県産きのこ | 30g | にんにく(スライス) | 1/2片分 |
|---|---|---|---|
| スパイスミックス | 適量 | 油 | 適量 |
| パセリ(みじん切り) | 適量 |
作り方

県産きのこは食べやすいサイズ大きさに切る。

フライパンに油とにんにくを入れて炒め、香りが立ったら1を加え、じっくり炒める。

2に火が通たら、お好みのスパイスミックスで味付けしパセリを加え仕上げる。

スープ
材料(1人分)
| 県産もずく | 30g | 長ねぎ | 10g |
|---|---|---|---|
| カニカマ | 5g | 鰹だし汁 | 120cc |
| コンソメ | 適量 | 青ねぎ | 適長 |
作り方

もずくは洗って食べやすい大きさに切る。長ねぎは繊維に沿って縦に細切りする。カニカマはほぐす。

鍋に鰹だし汁を入れて材料とコンソメを入れてひと煮させて仕上げる。器に注ぎ、小口切りの青ねぎを散らす。

フルーツ/その他
材料(1人分)
| 県産いちご(読谷) | 1・1/2切れ | タンカン | 1枚 |
|---|---|---|---|
| スターフルーツ | 1切れ |
作り方

食べやすい大きさにカットしたフルーツを器に盛る。
