
沖縄県民の皆さまが、より手軽にスポーツを楽しめるよう、
各スポーツ大会、市町村、観光施設などで設定している
サイクリング、ランニング、ウォーキングコースをご紹介します。
沖縄県民の皆さまが、より手軽にスポーツを楽しめるよう、
各スポーツ大会、市町村、観光施設などで設定している
サイクリング、ランニング、ウォーキングコースをご紹介します。
沖縄本島北部にある「やんばるエリア」のサイクリングコース。「沖縄の松島」と称される「羽地内海」を中心に、名護市、本部町、今帰仁村を巡り、 「ワルミ大橋」や「古宇利大橋」といった絶景ポイントから眺めるオーシャンビューは、他では味わえない感動を与えてくれます。
漢那ビーチを起点に東海岸と、西海岸をめぐる、中級レベルコース。 自然風景や、海中道路をはじめとする東海岸から、嘉手納のアメリカンなエリア、そして恩納村のリゾートエリアを通るルート。
ユインチホテル南城を起点にパワースポットを巡るコース。 ニライ橋・カナイ橋からの景観は、日差しと共に変化し、早朝日の出の頃は絶景を見られます。
世界有数のリゾート地である沖縄は、独特な文化と自然が息づいており、地域によって様々な表情をみせます。異国情緒漂う中部エリアや濃い緑に囲まれる北部エリアなど、一度で沖縄をまるっと味わえる沖縄一周コースをご紹介します。
那覇から西へ飛行機で約30分の場所にある久米島。独自の自然と文化が息づくこの島は、毎年多くの観光客が訪れる県内でも指折りの観光地です。 海岸まで迫る切り立った山や沖合いまで伸びるサンゴ礁など、忘れられない風景に出会えます。
首里城を中心に、かつての城下町の歴史散策を楽しめます。赤瓦民家が立ち並ぶ昔ながらの首里の町並みは情緒たっぷり。琉球王朝時代をほうふつさせる「首里金城町石畳道」、美しい景色を楽しめる「龍潭」、知る人ぞ知るパワースポット「指司笠樋川(さしかさひーじゃー)」、泡盛の製造工程を見学できる酒造所など、コース周辺には興味深いポイントがたくさんあります。
スタート&ゴールは、沖縄本島南部・知念半島のあざまサンサンビーチ。隣接する知念海洋レジャーセンターではグラスボートに乗ることもでき、マリンレジャーも楽しめます。 ビーチから国道331号に出て、東御廻り巡礼地でパワースポットとしても知られる斎場御嶽や知念城跡へ。知念大川(ちねんうっかー)から知念城跡までは石畳になっているのでゆっくりペースで神秘的な雰囲気にふれてみてください。クライマックスは、ニライ橋・カナイ橋のパノラマビュー! 南部屈指の絶景を満喫できます。
ロワジールホテル那覇を発着とした琉球の歴史をたどるコースです。琉球沖縄八社にも数えられる波上宮をはじめ、福州苑・崇元寺・護国寺・小桜の塔などの名所やパワースポットを巡る歴史探訪コースになっています。ゆっくりと街中を走りながら那覇の景観を楽しむことができ、多くの人々が集う公設市場では、地元沖縄の人とのふれあいも楽しめます。やちむん通りでは、伝統的な焼き物から現代の生活に見合った新しいスタイルの焼き物もあり、買い物が楽しめるのも魅力のひとつです。
宜野湾海浜公園から北谷町美浜を往復するコースです。宜野湾海浜公園にはぎのわんトロピカルビーチがあり、コースの途中にはアラハビーチ、そして折り返し地点のサンセットビーチと一度に3つのビーチを満喫できます。コースを通して走りやすいフラットな道が続き、特に宜野湾バイパスは歩道も広く快適。沿道にはリゾートホテルや大型ショッピングセンターが立ち並び、街路樹の緑が印象的です。北谷町に入るとベースが近いこともあり外国人の姿が目立ってきて異国ムードが漂いはじめます。観覧車を目印に美浜アメリカンビレッジへ。さらに進むと北谷公園があり、サンセットビーチに到着。その名のとおり夕日がきれいなビーチです。
ホテルマハイナウェルネスリゾートオキナワを発着としたコースです。 北上すると、琉宮城蝶々園では南国ならではの色鮮やかな蝶々たちがお出迎えをしてくれます。 国営沖縄記念公園海洋博公園沿いの自然豊かな景観を楽しみながら、ゆったりとしたリゾートの雰囲気を楽しみましょう。 備瀬のフクギ並木は、美ら海水族館のすぐ近くにあり、約2万本ものフクギが立ち並び中で身も心も癒されるはずです。
首里城を中心に、かつての城下町の歴史散策を楽しめます。赤瓦民家が立ち並ぶ昔ながらの首里の町並みは情緒たっぷり。琉球王朝時代をほうふつさせる「首里金城町石畳道」、美しい景色を楽しめる「龍潭」、知る人ぞ知るパワースポット「指司笠樋川(さしかさひーじゃー)」、泡盛の製造工程を見学できる酒造所など、コース周辺には興味深いポイントがたくさんあります。
知念城跡をスタートし、ニライ橋・カナイ橋ではパノラマビューが望めます。 国道331号に出てさらに北上し、ゴールは東御廻り巡礼地でパワースポットとしても知られる斎場御嶽。 幻想的かつ神秘的な雰囲気にふれてみてください。
ロワジールホテル那覇をスタートとした琉球の歴史をたどるコースです。 琉球沖縄八社にも数えられる波上宮をはじめ、福州苑などを巡る歴史探訪コースになっています。 ゆっくりと街中を歩きながら那覇の景観を楽しむことができ、最後は多くの人々が集う奥武山公園までゴールです。
北谷公園をスタートしアラハビーチをゴールとするコース。全体を通して歩きやすいフラットな道が続き、沿道にはリゾートホテルや大型ショッピングセンターが立ち並び、街路樹の緑が印象的です。 北谷町ではベースが近いこともあり外国人の姿が目立ってきて異国ムードが漂いはじめます。ビーチではきれいな夕日が望めます。
ホテルマハイナウェルネスリゾートオキナワをスタートし、備瀬フクギ並木をゴールとしたコース。北上すると、琉宮城蝶々園では南国ならではの色鮮やかな蝶々たちがお出迎えをしてくれます。 国営沖縄記念公園海洋博公園沿いの自然豊かな景観を楽しみながら、ゆったりとしたリゾートの雰囲気を楽しみましょう。 備瀬のフクギ並木は、美ら海水族館のすぐ近くにあり、約2万本ものフクギが立ち並び中で身も心も癒されるはずです。
掲載情報は2017年7月1日時点のものとなります。