公開日 2016年05月27日
電話:0980-56-3581 FAX:0980-51-5013
“病気にならない生活習慣”を理念とし、医師を中心に、地域に根ざした医療や社会貢献等、健康長寿人口の増加に取り組んでいます。
応援団内容
- 「病気にならない生活習慣」を理念とし、医師を中心に、地域に根ざした医療や社会貢献等、健康長寿人口の増加に取り組んでいます。
活動情報
- 食育講演会
- 健康相談
【問い合わせ先】電話:0980-56-3581
活動計画
平成29年度
イベント活動 | 新都心公園美化作業 |
日時 | 毎月第2日曜日 8:00~9:00 |
場所 | 新都心公園 |
イベント活動 | 今帰仁健康ゆんたく広場 |
日時 | 毎月第4日曜日 10:00~12:00 |
場所 | 今帰仁診療所 |
イベント活動 | ニンニク酒作り |
日時 | 平成29年4月 |
場所 | 今帰仁診療所 |
イベント活動 | 料理教室 |
日時 | 平成29年5月 |
場所 | 今帰仁診療所 |
イベント活動 | 一人暮らし老人との野菜収穫 |
日時 |
平成29年4月~毎月 |
場所 |
今帰仁村内 畑 |
イベント活動 | ゆんたく会 |
日時 | 未定 |
場所 | 今帰仁診療所 |
イベント活動 | 野菜苗作り、花苗作り(サクラの花接ぎ木) |
日時 | 未定 |
場所 | 今帰仁診療所 |
活動報告
平成28年度
イベント名 | 今帰仁健康ゆんたく広場 |
日時 | 毎月第4日曜日午前10時~12時 |
場所 | 今帰仁診療所 |
対象者 | 村民・患者様 |
参加費用 | なし |
内容 | 血圧測定・体組成測定・血管年齢測定 |
その他活動 | 名桜大生(看護学科)20名程参加 ゆんたくしながら楽しい健康づくり |
イベント名 | 新都心で花・野菜を育てよう |
日時 | 毎月第2日曜日 |
場所 |
那覇市おもろまち |
対象者 | 那覇市民・県民 |
参加費用 | なし |
内容 | 新都心公園の花壇美化 草刈りや花植えの作業 |
平成27年度
イベント名 | アスリート向けの食の講演会 |
日時 | 平成28年2月5日 |
場所 | 今帰仁診療所 |
対象者 | 外来患者、名桜大アスリート、北山高校野球部等 |
参加費用 | なし |
内容 | 一般・中高生のアスリート向けの食の講習会 |
その他活動 | 食育講演会、呉我区健康相談等 |
平成26年度
イベント名 | うちなー料理教室 |
日時 | 平成27年1月 |
場所 | 今帰仁診療所 |
対象者 | 患者様 |
参加費用 | なし |
内容 | 調理師による山芋のうちなー料理教室 |
その他活動 | 字公民館にて、毎週朝7時~ 1時間程度約5㎞のウォーキング |
平成25年度
イベント名 | ゆんたく会(にんにく酒作り) |
日時 | 平成25年4月17日 |
場所 | 今帰仁診療所官舎 |
対象者 | 患者 |
参加人数 | 6人 |
参加費用 | なし |
イベント名 | 沖縄民謡合唱 |
日時 | 平成25年5月22日 |
場所 | 今帰仁診療所官舎 |
対象者 | 民謡好きな方 |
参加人数 | 8人 |
参加費用 | なし |
その他活動 | 手作りパン教室、ウチナー料理教室 |
平成24年度
イベント名 | 無農薬野菜の販売 |
日時 | 毎月第3日曜日 |
場所 | 今帰仁の駅 そ~れ前 |
その他活動 | ゆんたく会、パン作り体験、にんにく漬け・ウチナー料理教室、将棋、小物作り |