公開日 2016年06月22日
電話:0980-73-6481 FAX:0980-73-6483
行政機関と連携して健康づくりの一助を担っています。
応援団内容
会員相互の資質向上と地域の健康づくりの推進を活動目標にしています。
月1回は定例会を開催し、会員の健康増進の一環として新春ウォーキング開催の他、宮古島市健康増進計画の推進への協力など、地域に根ざした活動をしています。
活動情報
健康的で楽しい食生活を送るための情報提供や指導、サポートを行っています。
活動計画
未定
活動報告
平成28年度
イベント活動 | 夏休み親子食育教室 |
日時 | 平成28年8月21日(日) 13:00~16:00 |
場所 | 宮古島市下地保健センター |
対象者 | 小・中学生・親子 |
参加人数 | 26人 |
参加費用 | 100円 |
内容 | ・食育SAT体験及び栄養相談・親子でおやつ作り体験・カフェスタイルで準備されたテーブルで試食 |
イベント活動 | 食育フェスティバル |
日時 | 平成28年11月13日(日) 9:30~12:00 |
場所 | 宮古島市中央公民館 |
対象者 | 宮古島市民 |
参加人数 | 60人 |
参加費用 | なし |
内容 | ・食育SAT体験及び栄養相談・みそ玉体験、試食・アンケート記入で島野菜ゲット |
平成27年度
イベント活動 | 夏休み小学生料理教室 |
日時 | 平成27年8月16日(日) 9:00~13:00 |
場所 | ゆいみなぁ |
イベント活動 | 食育フェスティバルin宮古島 |
日時 | 平成27年10月12日(日) 10:00~15:00 |
場所 | 宮古島市総合体育館 |
イベント活動 | 研修会「地域包括ケアシステムに関わる管理栄養士リーダー育成事業」 |
日時 | 平成27年7月12日(日) 13:00~17:00 |
場所 | 平良保健センター |
その他 | 調理師試験受験対策講座 |
平成26年度
イベント活動 | 夏休み小学生料理教室 |
日時 | 平成26年8月17日(日) 8:30~12:30 |
場所 | 下地保健センター |
対象者 | 小学生(4,5,6年生) |
参加人数 | 26人 |
参加費用 | 500円 |
内容 | 栄養士と共に調理をし、喫食 |
平成25年度
イベント名 | 夏休み小学生料理教室 |
日時 | 平成25年8月18日 |
場所 | ゆいみなぁ |
対象者 | 小学4年生~6年生 |
参加人数 | 26人 |
参加費用 | 500円 |
イベント名 | 糖尿食研修会 |
日時 | 平成25年5月28日 |
場所 | ゆいみなぁ |
対象者 | 宮古介護福祉士の会会員 |
参加人数 | 30人 |
参加費用 | 無料 糖尿病に関する最近の話題、動向も話し、健康維持のための食事と栄養に関しての講話を行ないました。質問も多数あり、充実した会となりました。 |
平成24年度
イベント名 | 調理師試験講座 |
日時 | 平成24年7月 |
場所 | ゆいみなぁ |
対象者 | 調理師試験受験者 |
参加人数 | 30人 |
参加費用 | あり(テキスト代のみ) |
内容 | 調理師試験受験者に向けて、全10回の講座を開催しました。部会からは講師を3名派遣しました。オリジナルの予想摸試を含めた講義は、昨年度も好評を得ることができました。 |
その他活動 | 夏休み小学生料理教室(平成24年8月19日) |
平成23年度
イベント活動 | 夏休み小学生料理教室 |
日時 | 平成23年8月21日(日) |
場所 | 宮古島市働く女性の家「ゆいみなぁ」 |
対象者 | 小学生 |
参加人数 | 30人 |
参加費用 | 500円 |
内容 | 宮古産の食材を用いて、食育を兼ねての調理実習を行った。 |
その他活動 | 調理師試験講座(平成23年7月~8月) |
平成22年度
その他の活動 |
|