公開日 2016年07月07日
電話:098-996-3561 FAX:098-996-3562 HP:http://www.okisi.org/index.jsp
沖縄県歯科医師会では、良質な歯科医療を提供することにより、全ての県民の皆さまが、健康で幸せな生涯を過ごすことができるように、地域根ざした歯科保健の進展のため、組織の総力を結集して、各種事業に取り組んでいます
応援団内容
県民の「歯や口の健康づくり」を応援するため、イベントや相談事業などの実施、講師の派遣、情報発信等を行います。
活動情報
- ・歯っぴ~ファミリー劇場毎年9月に開催。
今年は9月15日(敬老の日)に名護市民会館で開催します。「やんばるの健康長寿は歯が丈夫」をテーマに子どもから大人まで楽しめる企画です。 - ・毎年、歯の衛生週間(6月4日~10日)に、県内9か所でデンタルフェアーを開催しています。
児童生徒の良い歯の表彰、8020表彰、お口の相談、歯みがき指導、フッ化物応用指導など歯科保健活動を行っています。 - ・8020運動推進のため、本島縦断駅伝を実施!
毎年10月に県歯科医師会員、ロープランナーズ(視覚障害者ランナー)、伴奏ネットワークの方々で、名護市から那覇市へ走り抜けながら、8020運動の 普及を図っています。飛び入り参加・応援よろしくお願いします! - ・地域のサークルや事業所等への出前講演会や相談会を実施しています。
10名程度のグループを対象に、歯周病を中心とした歯科保健講話を行い明日。ご希望の団体はご連絡ください。 - ・歯の健康や予防に関する情報を新聞掲載
会員が、各新聞へ寄稿し、最新の情報を提供しています。
活動計画
平成28年度 活動計画
イベント活動 | 第37回全国歯科保健大会 |
日時 | 平成28年12月10日(土) |
場所 | 沖縄コンベンションセンター |
活動報告
平成27年度 活動計画
イベント活動 | 第21回歯っぴ~ファミリー劇場 |
日時 | 平成27年9月13日(日) |
場所 | 名護市民会館 |
イベント活動 | 第68回九州歯科医学大会 |
日時 | 平成27年11月14日(土) |
場所 | 沖縄県看護研修センター |
平成26年度 活動計画
イベント活動 | 第20回歯っぴ~ファミリー劇場 |
平成25年度
イベント活動 | 第19回歯っぴ~ファミリー劇場 |
日時 | 平成25年11月17日 |
場所 | 宜野湾市民会館 |
対象者 | 一般 |
参加人数 | 727人 |
参加費用 | なし |
平成24年度
イベント活動 | 第18回歯っぴ~ファミリー劇場 |
日時 | 平成24年11月11日 |
場所 | 浦添市てだこホール |
対象者 | 一般 |
参加人数 | 746人 |
参加費用 | なし |
平成22年度
イベント活動 | 第16回歯っぴ~ファミリー劇場 |
日時 | 平成22年11月21日(日) |
場所 | 読谷文化センター(鳳ホール) |
対象者 | 県民 |
参加人数 | 748名 |
参加費用 | 無し |
内容 | ■歯科医師会会長挨拶 ■表彰式 ①「沖縄歯科保健功労賞」 ②「8020達成者」 ■「SUNちゃんと歌おう おきなわのホームソング」SUNちゃんとおきなわのホームソング合唱団 ■琉神マブヤ―ショ― ■お楽しみ抽選会 |
その他の活動 |
|
平成21年度
イベント活動 | 第15回歯っぴ~ファミリー劇場 |
日時 | 平成21年11月3日(火) PM:15:00~PM16:30 |
場所 | 浦添市てだこホール |
対象者 | 県民 |
参加人数 | 約1,000名 |
参加費用 | 無し |
内容 | ■歯科医師会会長挨拶 ■表彰式 ①「沖縄歯科保健功労賞」 ②「8020達成者」 ■比屋定篤子さんミニライブ ■「SUNちゃんと歌おう おきなわのホームソング」<出演>那覇少年少女合唱団 金武町少年少女合唱団 ■琉神マブヤ―ショ― ■お楽しみ抽選会 |
URL | http://www.okisi.org/index.jsp![]() |
その他の活動 |
|