公開日 2015年09月30日
電話:0980-83-4822 FAX:0980-83-4870
八重山地区の思春期の子どもたちがいきいきと生活できる地域づくりを目的として設立しました。子ども達自身が「生きるための性」を理解したり、自己決定力の重要性を認識することによって、望ましい行動変容につなげられるよう、サポートしていきます。
応援団内容
PTA、婦人会等への出前講座や、中・高校の思春期教室への講師派遣、ピアサポーター養成講座などを実施し、思春期の子どもたちの成長をサポートします。
活動情報
- 出前講座やピアサポーター養成講座の実施(日程調整中)
- メールでの思春期の悩み相談を準備中です
- 会報「Happyニュース」で活動情報を発信しています。
活動計画
平成29年度
イベント活動 | 思春期ピアサポーター・思春期応援団員養成講座(コースⅠ~Ⅲ) |
日時 | (Ⅰ)平成29年4月16日(日)9:00~17:00 (Ⅱ)6月11日(日)9:00~17:00 (Ⅲ)7月16日(日)9:00~17:00 |
場所 | (Ⅰ)まつをレディースクリニック(Ⅱ)石垣市健康福祉センター(Ⅲ)未定 |
イベント活動 | 思春期教室 |
日時 | 平成29年6月22日(木)16:05~16:55/7月13日(木)13:50~15:40 |
場所 | 八重山高校/八重山農林高校 |
活動報告
平成26年度
イベント活動 | 思春期ピアサポーター養成講座 |
日時 | 平成26年12月 |
平成25年度
イベント活動 | 思春期ピアサポーター養成講座、中・高校での思春期教室、岩室慎也師講演会を行いました。 |
平成23年度
イベント活動 | ・思春期ピアサポーター養成講座(市内高校生対象)平成23年12月23、24、25日 ・ セクシュアリティワークショップ(しょうがいを持つ人を支援する人達対象)平成24年1月28、29日 ・ 思春期教室の講師派遣 |