公開日 2015年09月30日
電話:0980-88-6125 FAX:0980-88-6125
飲食に起因する食中毒やその他の危害の発生を防止し、公衆衛生の向上及び増進に寄与します。食品の安心・安全を推進しています。
応援団内容
食を通して健康づくりに活かせるような情報を発信していきます。また、各種イベントへの積極的な参加を行います。毎月の衛生講習会や食品衛生月間でのフェア開催など
活動情報
- 食品従事者の健康管理、食中毒の未然防止に必要な検便検査を随時受け付けています。
- 食品衛生に関する相談や、講習会の案内等を行っています。
- 食品衛生月間などで食品衛生に関する情報を発信しています。
活動計画
平成29年度
イベント活動 | 食品衛生月間セレモニー |
日時 | 平成29年8月 |
場所 | 八重山地区内の食品営業施設 |
その他の活動 | 食品営業施設の巡回指導、責任者養成講習会、食品衛生年末取締 |
活動報告
平成28年度
イベント活動 | 食育衛生月間セレモニー |
日時 | 平成28年8月5日(金) 10:00~ |
場所 | 八重山福祉保健所 |
対象者 | 食品営業施設 |
参加人数 | 16名 |
参加費用 |
なし |
内容 |
・マックスバリューやいま店前にて、食中毒予防のキャンペーンを呼びかけ ・やしの実保育園にて、保育士へ手洗教室を開催。手洗マイスターからの指導を実施。 |
イベント活動 |
食育衛生責任者養成講習会 |
日時 |
平成29年2月17日(金) 9:00~16:30 |
場所 |
八重山合同庁舎 |
対象者 |
食品営業許可業者・その他 |
参加人数 |
73名 |
参加費用 | 5900円 |
内容 |
・衛生法規(食品衛生の法律と行政) ・食品衛生学(1.作業環境管理と作業管理 2.従業員の衛生の取り扱い 3.食品衛生と健康管理 4.環境衛生 5.食中毒とその予防 6.食品取り扱いの衛生管理 7.食品の表示 8.施設設備の衛生管理 9.HACCPによる衛生管理 ・修了証交付 |
平成26年度
イベント活動 | 食品衛生月間セレモニー |
日時 | 平成26年8月5日(火) |
場所 | 八重山福祉保健所 |
対象者 | 食品営業施設 |
参加人数 | 10人 |
参加費用 | なし |
内容 | 食品従事者の健康管理、または食中毒の未然防止を呼びかけ、食品営業施設を巡回し、衛生の指導を行う。 |
平成25年度
イベント活動食品施設の巡回指導、各種講習会に関する案内日時平成25年4月1日~平成26年3月場所八重山全般対象者食品営業施設参加人数40人内容食品営業施設等を巡回し衛生指導を行い、責任者養成講習会を開催しました
平成24年度
イベント活動 | 食品施設の巡回指導 |
日時 | 平成24年4月22日~平成25年2月19日 |
場所 | 八重山全般 |
対象者 | 食品営業施設 |
参加人数 | 65人 |
参加費用 | なし |
内容 | 食品営業施設やイベントの出店施設等を巡回し、衛生指導を行いました |
平成23年度
イベント活動 | 食品施設の巡回指導 |
日時 | 平成23年4月17日~平成24年2月26日 |
場所 | 八重山全般 |
対象者 | 食品施設 |
参加人数 | 66人 |
参加費用 | なし |
内容 | 食品施設やイベントの出店、施設等を巡回し衛生の指導を行った。 |
平成22年度
イベント活動 | 食品施設の巡回指導 |
対象者 | 食品施設 |
内容 | 食品施設や、イベントの出店施設等を巡回し、衛生の指導を行った。 |