生活協同組合 コープおきなわ

公開日 2015年09月30日

電話:098-879-1144 組織政策推進室 くみかつ課

設立:1976年2月29日

組合員数:19万人
カタログ注文配達などの共同購入事業や、店舗・共済などの事業を行っています。また、商品の開発・改善や、健康・食育活動、マイバック運動や平和活動などを行っています。


応援団内容

県や関係団体と協働して、健康に関する知識(肥満やメタボリックシンドローム、生活習慣病など)を普及啓発します。コープおきなわ主催で行う講演会や研修 会やウォーキング大会等への呼びかけや地域の関係機関が実施する同様な健康づくり活動についてもポスター掲示や地域の事業所への案内を行うなど、広報に協 力します。

活動情報

  • ウォーキング大会を年2回開催予定
  • 健康・食育をテーマとした講演会や料理講習会を開催予定です。

活動計画

平成26年度

イベント活動 第4回弁当の日講演
日時 平成26年5月31日(土) 18:00~ 
場所 南風原町中央公民館
※6月1日は北部で開催予定、第5回は10月10日宮古島市マティダ会館、翌11日は沖縄大学講堂で開催予定
イベント活動 第2回内田美智子先生講演会
日時 平成26年7月1日(火) 13:30~15:30 
場所 浦添市てだこホール
イベント活動 読谷漁協で定置網体験・お店で販売ツアー
日時 平成26年7月22日(火)、23日(水) 午前6:30~
場所 読谷村漁協都屋漁港他
その他活動 親子料理教室「ごはんとみそ汁づくり(仮)」、米づくりスクール(田植え)等

活動報告

平成25年度

イベント活動 第2回「“弁当の日”が人と人とをつなぐ」講演会
日時 平成25年7月23日~24日
場所 てだこホール、おきでんホール、うるま市民芸術劇場響ホール
参加人数 1,150人
参加費 無料
内容 正しい食生活・健康への関心を高め、保護者や家族、学校、地域が一緒になって子どもたちを健やかに育んでいく社会づくりを目的として開催。講師は、「子どもがつくる弁当の日」提唱者・竹下和男氏。
イベント活動 食のくらしの講演会「いのちをいただいて、つないでいくこと」
日時 平成26年3月12日
場所 てだこホール
参加人数 300人
参加費 無料
内容 生きるために大切な「食」、「いのち」と「生」、「性」がつながっていることを考えるきっかけにすることを目的に、助産師の内田美智子氏を講師に招き講演を行った。

平成24年度

イベント活動 弁当力講演会
日時 平成24年7月27日
場所 沖縄県立美術館・博物館
参加人数 200人
内容 佐藤剛史先生をお招きして、食育委員会主催の講演会を開催しま した。会場を埋めた200名の参加者に「手間暇をかけて作るお弁 当は‘あなたが大事’と云う親から子へのメッセージと伝えました。

平成23年度

イベント活動 米づくり体験
日時 平成23年8月~11月
場所 名護市、伊平屋村
対象者 組合員(子ども達)
参加人数 300人
参加費用 名護市2000円(3回コース)、伊平屋村14000円(1回渡航費込み)
内容 田植え、稲刈り、試食を通して食の大切さを学びます。
その他活動 食の学習パンフレット配布「トランス脂肪酸・水・放射能」(H23通年)
たべキッズくらぶ子ども食育通信講座(平成24年4月)

平成22年度

イベント活動食育と健康まつり~食はユイマール、食はヌチグスイ、食はチムグクル~

日時 平成21年1月17日(日) AM:10:00~PM15:00
場所 読谷村文化センター
対象者 県民、組合員
参加人数 4,000名
参加費用 無し
内容 ■体験と交流の広場1階
・生産者、製造メーカー、農協、漁協および沖縄県セルプセンターによる活動交流・試食会・販売・比嘉好子さんの食育講演会
■食と健康の学びの広場2階
・食育事業の取組報告・食事バランスポンチョの食育シアター
・食育人形劇「赤ずきんちゃんと生まれ変わったおおかみさん」
■舞台アトラクション・琉神マブヤ―による食育ショ―(30分)
・食育クイチャ―、食育演劇
・現代版「肝高の阿麻和利」演舞・食事バランスガイドクイズラリー抽選会
その他の活動
  • H22年8/8米づくりスクール 名護市
  • H22年8/2牛乳しらべ 名護市
  • H22年9月 やぎの冒険(支援)
  • H22年11/28 食の安心学習会in JA宮古「体と油の学習会」
  • H22年12/3 「日本一のどんぐりを拾いに行こう(国頭村伊部岳)」
上へ